一年中、心を奪われているけれど、 あらためて Christmas に。 Jesus Christ Superstar ![]()
![]() ▲
by tomokot2
| 2014-12-24 04:21
| What's the buzz?
|
Trackback
|
Comments(0)
最近、『JCSアリーナ・ツアー映画版』公開と『ノートル・ダム・ド・パリ』日本公演のおかげ(?)で、ツイッター等でスティーブ・バルサモ(Steve Balsamo)の名前をたびたび目にしています。
ジーザスを演じたということと、NDDPの来日記念盤でフェビュスを歌っているのはスティーブっていうこともあるかと思います。 え~、バルサモ・ファンってやっぱり日本にいるじゃないの~。 日本でも歌って欲しいなあって切に思いませんか~? ところで、スティーブ・バルサモは、ロザリン・ディートンとデュオを組み、"Balsamo Deighton"名でアルバムを制作中とのことです。 シングルをリリースしたのは以前、お伝えしましたが、日本からも購入できるチャリティーソングを発表しました。 オリジナルではなく、ジャクソン・ブラウンのカヴァーで、"Sky Blue and Black"という曲です。こちらで試聴&MP3ダウンロードできます。
![]() 2011年9月にウェールズのスワンジーに住む5歳の男の子、ハリーは、停車していた自家用車が急にバックを始め、自宅のドライブウェイで亡くなりました。車のギアがロウに入っていなかたために傾斜のきつい場所に停車していた車がひとりでに坂を滑り降りてしまったのだそうです。 ハリーの両親は、地域のハンディキャップを持つ人や救いの手が必要な人たちのために役立てる基金、Harry's Fundを立ち上げ、現在、その基金と補助金を受けながらハリーの名前のメモリアルパークを作ることに奔走しているとのこと。 詳しくは、こちらのHarry's Fund (ハリー基金)サイトをどうぞ。 スワンジーはスティーブの地元ということもあると思いますが、これまでも様々なチャリティーに参加してきたスティーブらしく、Sky Blue and Black (A Song for Harry's Fund)の収益はすべて寄付されるとのこと。3月24日にはHarry's Fund ベネフェィット・コンサートで歌ったそうですよ。 昨年のインタビューで、スティーブは音楽活動に満足しているけれど、演技にもまた興味がわいてきたんだって言ってるんですよね~。JCSファンとしては、やっぱり、あの役を見せて欲しいなあと願わずにいられません。 More ▲
by tomokot2
| 2013-03-26 07:44
| 音楽・映画・MUSICAL
|
Trackback
|
Comments(2)
ずいぶん前にご紹介した映像ですが、『ノートルダム・ド・パリ』日本公演中なので、再度、貼りますね。
Belle from Notre Dame de Paris - 2000年 フランスのテレビ番組でのショーケース。すんごい豪華キャストです。 オリジナル・ロンドン・キャストのGarou, Steve Balsamo and Daniel Lavoie 日本公演で販売している記念盤もこのキャストのものですよね? 映像の中で、バルサモくんが歌い始めたときのパリ・キャストだったPatrick Fioriの表情が、正直すぎるでしょ(苦笑) ロンドン公演では、パリ公演のGarouとDaniel Lavoieは入ってたのに、Patrickの持ち役はバルサモ君になっちゃったんですよね。バルサモ君はJCSのジーザス役を終えて、ソロ活動してる頃、NDPに出演しました。 ・・・見つめる女性たちのまなざしの真剣なことったら。そりゃ、こんな3人を目の前にしたら、ねぇ、アナタ~ ![]() ![]() ![]() スティーブ・バルサモの歌声が聴きたい方は・・・
![]() 私にとっては、このオリジナル・ロンドン・キャストがNDPの各役のイメージ形成の基本になってますねぇ。。。 ▲
by tomokot2
| 2013-03-12 10:33
| 音楽・映画・MUSICAL
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 渋谷ヒカリエ、初めて行きました。 だから、もちろんシアターオーブも初めて! 劇場は新しくてきれいだし、通路も広いし、なかなか見やすいと思いました・・・が、しかし、私たちの前列にと~っても座高の高い紳士が鎮座しており、一部、視界を遮られるという予想外の展開がありました。 う~む。どんだけでっかい人だったんだろう。 ★★★★★続きはこちら★★★★★ ▲
by tomokot2
| 2013-03-11 15:31
| 音楽・映画・MUSICAL
|
Trackback
|
Comments(0)
故・ジョン・ロードが最後に残してくれた作品、"CONCERTO"
ここ数年、ジョンの世界ツアーに参加していたスティーブ・バルサモがヴォーカルで参加しています。 9月28日リリース。CDのみと、CD+DVDセットがあります。⇒こちらのURLにある記事の最後で一部試聴できます。Pre-Orderしちゃおうかな~。 ▲
by tomokot2
| 2012-09-07 19:57
| 音楽・映画・MUSICAL
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by tomokot2
| 2012-08-23 05:04
| 音楽・映画・MUSICAL
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 新しいPVが公開されて、彼等の公式サイトのトップページにYT映像がありますので、リンクを貼ります。 "Don't Know Why" この籠から飛び出した鳥たちの絵はスティーブ・バルサモが描きました。 2羽ともこの籠から出てきたわけじゃないですよね、きっと。一羽は外にいて、籠の中の鳥は一緒に羽ばたくために籠から抜け出してきたのかな。そしてもう、籠の中には戻れない・・・。 自由になった喜びと不安・・・。 ここ何年か、二人はよく一緒に歌っていたんですけど、ひたすら「愛」を真正面から歌っていると感じてました。 このPVはもう、そんな二人が表現したい世界そのものなんですねぇ。。。 スティーブの歌声を聴いていると、もちろん心に響いて素敵だなと思う反面、むき出しの感情がすさまじいリアリティで音のかたまりとなり、人の素肌をなぞり、ひっかき、冷たい涙の雫まで落として行くような感覚にとらわれることがあります。 スティーブの”ゲッセマネの園”をYouTubeでしか知らなくても、多くの人たちが彼に再びジーザスを演じてほしいという声がやまないのは、歌がうまいとか、そういう理由だけじゃないなといつも思うのです。 今回のPVは、ネット上で反響が大きく、評判が良いようですが、私にはあまりに重くて何度も見ることができないんですよねぇ。。。 ▲
by tomokot2
| 2012-07-21 10:20
| 音楽・映画・MUSICAL
|
Trackback
|
Comments(15)
自身の癌を公表して治療に専念し、最近、カムバックしてこられたジョン・ロード。
亡くなりました。ご冥福を心からお祈りします。 9月にリリースされる新作のレコーディングスタジオにはスティーブ・バルサモの姿も見えます。 6月27日付の映像です。。。 ▲
by tomokot2
| 2012-07-17 03:11
| What's the buzz?
|
Trackback
|
Comments(0)
私、この映像、部分的に見たような記憶があるんですけど、この長さで観るのは初めてかも。。。
the Variety Club of Great Britain Awardsっていうのの授賞式(1996年だと思う)でスティーブ・バルサモが「ゲッセマネの園」を歌ったときの映像。ロイド・ウェバー様の「戦略的」とも言える大絶賛コメントも手伝って^^この番組の放映後、チケットの売り上げが倍増したというファンにとっては、伝説的なパフォーマンスであり番組です。 スティーブのあとに、ロイド・ウェバー様が壇上に立ち、彼の歌を初めて聞いたときのことを話しています。 「あのパフォーマンスのあとでは私じゃなくても出づらいですよね。あの若い男の子が(That boyと言っている)オーディションで劇場に来て、さっきと全く同じように歌ったときには、あり得ないと思って、もう一回、歌ってみて、と歌わせたんだけど、やっぱり歌えた。で、3週間後にまた歌いにおいで、とスタジオに呼んでレコーディングした。彼のような驚愕的な才能を発掘できたことは、自分にとって大変な特権だったと思う。」と語っています。 あれ~、ティム・ライス様はどこにいたのかな~?(笑) ▲
by tomokot2
| 2012-05-13 01:40
| JCSアーカイブス
|
Trackback
|
Comments(0)
ひとつ前の記事でバルサモ君を登場させてしまったら、ついついYouTubeの旅に出てしまい((-_-;))、
貼っちゃいます。。。 "Notre Dame de Paris"から"Torn Apart" ▲
by tomokot2
| 2012-03-16 22:59
| 音楽・映画・MUSICAL
|
Trackback
|
Comments(3)
|
![]() 最新のコメント
◆ペルシャ猫へのメッセはココをクリック◆click here to contact the administrator
![]() ジーザス・クライスト=スーパースター スペシャルBOX(初回生産限定) [Blu-ray] ![]() 日本語字幕ミレニアム版 ![]() ジーザス・クライスト=スーパースター [ ジェローム・ブラドン ] ![]()
She, in the haze
![]() ブログパーツ
検索
ブログジャンル
カテゴリ
全体 JCS作品&基礎知識 JCSアーカイブス 公演情報 ジーザスたち 舞台映像・音源等 JCSの俳優達 JCSエンスーミニ講座 What's the buzz? ペ猫が観た舞台・ライブ 音楽・映画・MUSICAL マイケミカルロマンス クイーン モノモジ She, in the haze タグ
ティムとアンドリュー
アリーナツアー
英国
ヘアー
American Idiot
世界のJCS
ライブ
ロジャー・ダルトリー
北米・中南米
テッドニーリー
クイーン
ミュージカル等
劇団四季
セバスチャンバック
73年映画
Judas
バルサモ
好きなものたち
カールアンダーソン
Jesus
以前の記事
フォロー中のブログ
記事ランキング
|
ファン申請 |
||